わ的にはⅡ…

「北の国」のチョット南から

カテゴリ: 地域

今話題となっている

DSC_0027

中泊町の旧家宮越家の離れ「詩夢庵」と庭園の見学に行ってきました。

現地は住宅地なので、自家用車の乗り入れはできません。

ですから、津軽中里駅など3か所からシャトルバスで移動。

そして、到着すると

IMGP7646

ボランティアガイドの方が案内をしてくれます。

後方の建物は母屋で、現在も宮越家の方が生活をしています。

そして、前側が大石武学流庭園です。

IMGP7648

様式としては初期のものなんだって。

写真右下の三角の石は岩木山…って言っていたような。

そして、庭園の後方をぐるりと回って、離れ「詩夢庵」に移動。

この離れは、ちょうど100年前の大正9年、当時の当主正治氏が

妻イハのために建てたものといいます。

そして、こちらがこの見学会の目玉となっている

IMGP7663

IMGP7669

ステンドグラスです。

さらにお風呂場にもあるということですが

IMGP7680

こちらは非公開となっています。

ただ、外からは

IMGP7722

ちらりと見ることができました。

また、書画・調度品なども立派なものがありましたよ。

すっごい資産家だったんだろうなぁ~。

IMGP7710

そして、離れの庭園「静川園」へ

IMGP7729

左手の建物が「詩夢庵」です。

この日は朝から雨が降ったり止んだりのお天気。

しかも冷たい風が強く吹き付けます。

見学時間の半分以上が屋外。

しっかり「まかなって」いたものの寒い…。

50分程度のツアーはこれで終了。

IMGP7635

また、中泊博物館では関連の展示もやってます。

当主正治と文人等と取り交わした書簡類が展示されています。

合わせて訪れてみるといいでしょう。

この見学会はこの週末迄ですが

来年も実施される…というようなことをガイドの方が言ってました。

今度は緑があふれる時期に訪れてみたいね。

里にも雪が降り…

そろそろ「冬」に気持ちを切り替えていく季節になりました。

もう、半月ほど前になりますが、今年最初で最後の「紅葉狩り」に

DSC_0060

弘前公園に行ってきました。

この日はお日様が顔を出してくれるとポカポカではありましたが、

陰ると寒いっ…この辺りに季節のうつろいを実感します。

日差しにはもう夏の勢いがないんだね。

毎年この時期の弘前公園は

DSC_0024

DSC_0039

菊祭り(?)が開催され賑わいをみせているのですが

直前に弘前で新型コロナの大きなクラスターが発生しちゃったので

人が多く集まるイベントはことごとく中止になりました。

DSC_0020

子どもたちが楽しみしていたミニ新幹線も中止。

準備はできていたのにねぇ~。

それでも、公園の紅葉は

DSC_0041

DSC_0080

私たちの目を楽しませてくれます。

弘前公園といえば「桜」ではありますが、紅葉も素敵です。

毎年…ではありませんが、よく秋の弘前公園には訪れています。

DSC_0051

11月も後半となり、今年ももう終盤かぁ…。

明日が今日になって、そして昨日に。

そんな日々の繰り返しで、あっという間の1年。

DSC_0075

きっと冬もこのままなのだろうけれど…

小さな楽しみをみつけて、明るく過ごしていきたいね。

人生の時間は限られているのだから。

岩木山一周マラソンの直後、新聞報道でいうと13日付のことですが

弘前市で新型コロナ感染者が出て…それが大規模なクラスターに。

そのようななか、津軽から藩境塚を越えて南部方面に行っていいものか…

春先に八戸方面で感染者が出た際に津軽では

「八戸」ナンバーを拒否するような人たちがいたとか。

そんなことがあったので意趣返しされちゃうのかなぁ…という思いも抱きつつ

約1か月振りに七戸町に出向きました。

目的は…

DSC_0008

DSC_0013

高山宇一記念美術館で開催中の「竹久夢二展」を観ることでした。

会期ももうすぐ終わりなのですいているかなぁ~と思いきや

結構な人出でありました。

館内はもちろんコロナ対策をしているのはもちろんで、

展示室でも距離を保って作品を観ることができるよう配慮しています。

ただ、「観る側」がそれを守っていないなぁ~って感じます。

これは難しい課題。

展覧会そのものも十分楽しんできましたが…

(職業柄?)そんなところが気になりました。

鑑賞後、自分へのお土産に「ブックカバー」を購入。

ここ数年10月の週末はほぼ「旅」に出ていました。

でも、今年はそれがなくなっちゃので…久しぶりの八甲田!

IMGP7626

IMGP7627

朝7時半過ぎに酸ヶ湯に到着したのですが…えっ!

駐車場には車があふれていました。

しかも県外ナンバーの車がすっごく多いようです。

東北・北海道のみならず、北陸や九州のナンバーも目にしました。

大岳山頂は「密」なのかなぁ…なんて。

IMGP7588

この日(10日)の酸ヶ湯周辺の紅葉は「もうちょっと」ってところかな。

IMGP7591

東北大学の植物園は臨時閉園中でした。

こういうところにも新型コロナの影響があるのですね。

駐車場は車で一杯だったのに、お散歩している人はほとんどいません。

それだけ登山客が多い…ってことだけどね。

地獄沼もおっきなカメラで撮影している男性がひとりいただけ。

IMGP7604

地獄橋から地獄沼を挟んで反対側です。

そこから「まんじゅうふかし」の方へ向かって歩いていくと、まぁ!

IMGP7607

数年前には立ち入りができなかった賽の河原に入ることができました。

風が冷たいけれど、朝の陽射しは柔らかくほんわか暖ったかいです。

大岳山頂は雲がかかっています。寒いべか…。

IMGP7619

まんじゅうふかしてちょっと休憩。ふぅ~。

森の匂いはやはりいいですね。

IMGP7624

IMGP7602

そして、たまには登山もいいかも、なんて思ったり。

クマさんが怖くってしばらく登っていないものね。

どこかに埋もれている登山具靴…探してみるか。



油川地区の秋の風物詩となっている

TRIPART_0001_BURST20200920092238858_COVER

「かかしロード280」を見に行ってきました。しかも走って…

「油川→青森」ルートで行くと最初に目に飛び込んでくるのは

DSC_0033

新型コロナに絡んだアマビエかかしでした。

そして、こちらはちょっと悲しくもありますが

DSC_0036

DSC_0037

志村けんのかかしがみっつほどありました。

観たかったなぁケンちゃんのゴウちゃん…残念です。
(『キネマの神様』の主役)

そして、これは抜群のタイミングですね

DSC_0038

菅総理!!

しかも背景の田んぼもいいですね。秋田の農家の長男…。

DSC_0042

ここまで15㎞そこそこしか走っていないのだけれど、どうしてか…

ふくらはぎに痺れが出ています。

おうちまではきっと5㎞以上あるののよね。

かかし見物で少し休んだけれどどれだけ回復したか…

ちょっと辛い連休2日目の朝でした。

このページのトップヘ