わ的にはⅡ…

「北の国」のチョット南から

2019年11月

台風19号の影響で中止になった東北・みやぎ復興マラソン。

先日、その事務局から

20191126_060936

参加賞やら完走メダルが届きました。

参加してないのに参加賞…

一歩も走っていないのに完走メダル…

まぁ事務局としても「2019」が入った

これらの品々を抱えておくこともできないものね。

伝え聞いたところ…エイドに配置される予定だった水などは

台風で被災された地域へ届けられたとか。いいことです。

20191126_061105

走らないでいただいた完走メダルは今年2個目です。

マラソン大会って、雨が降っても中止になることは少ないので

かなりのの悪天候に見舞われたってことです。

昨年までの5~6年で、中止の経験は1回。

だから、今年の「2回」は一大事…だと思うのです。

こうしたことを即「地球温暖化」と結びつけてはいけないのだろうけど

それでも、地球が病気に罹っているって思ってしまいます。

「復興」にひとつ意味が加わった東北・みやぎ復興マラソン…

来年は晴天のもとで楽しく走ることができたらいいですね。

もちろん、元気であれば参加します。


今年も「赤い水」が解禁となる季節となり

あぁ~冬なのねぇと感じます。

とくに日の出が遅くなっているのが淋しい…

ところで

しばらく前から「新そば」を食べたいと思っていたんだけれど

ようやくこの週末時間が取れました。

ぽかぽかとお天気もいい土曜日

車を疾駆させて七戸へ…

20191123_124247

ちょうど正午に到着。

「松雪庵」…今日は暖簾が出てます、よしよし。

ちょいちょい臨時休業でフラれるのよね。今年も1回あったっけ。

20191123_124238

コレコレっ。楽しみだねぇ~。

注文は迷うことなく「冷やし海老天そば」です。

おやっ、名物「いかそば」や、「いか天」がメニューから消えてます。

いか…不漁なのね。

しばらく、しばらく待って、ようやく登場

20191123_122534

ん…こうだっけ。

「海老天そば」というより「天ぷら盛り合わせそば」の風情。

かつては海老天2本だったような…まぁいっか。

苦手な紫色は向かいの人に差し上げて、いただきます!

しっかりお腹をすかせていたのですが

天ぷらのボリュームがあったせいか、すっごい満腹感があります。

でも、久しぶりに七戸にきたのだから…あそこに行かねば。

20191123_125355

そう、ジェラードのお店MAMIKI。

今日はどんなお味にしようかしら…

かぼちゃとラ・フランスそしてアップル・パイで迷います。

ひとつ前に並んだ人がアップル・パイを注文していて

真似っこしていると思われたくはないので

20191123_125909

かぼちゃとラ・フランスとなりました。

かぼちゃはさっき天ぷら食べたばかりだけれど、こっちもいい。

すごくいい!

ごちそうさまでした。



3連休のド真ん中の11月3日。

アソベの森いわき荘前をスタート・ゴールとする

「岩木山マラソン」が開催されました。

岩木山をぐるり1周する「草マラソン」なんだって。

フルと10kmがあって、フルは50名がエントリーしてました。

ボクは初参加なので、コースはまったくイメージできず

目の前の道をただただ走るだけ。

これがきついのよ…

19km過ぎまではほぼ上りで、それから1km位が下り。

岩木山の紅葉、そして遠くに見える日本海…景色は最高。

視界の範囲、前も後ろにも人がいなくなるとクマが怖い。

10月9日に出没したなんて看板がありました。

ガザッって木々が揺れると…ギクッ!

後から聞いた話では、サルは出たらしいです。

20km過ぎからは緩いアップダウンが続いて

景色は単調になり、精神的に少しきつくなってきました。

全体的には飛騨高山ウルトラマラソンをギュッと濃縮した感じ。

ラスト2kmの上りは、元気な時なら楽勝なのに…苦しい。

@@@jpg

何とかかんとかゴール!

こんなきついマラソンにみなさんよく参加するなぁ~。

しかも、前の週に盛岡シティマラソン走っていたりするのよね。
(ボクは金沢で走っていましたが…)

IMGP6977

スタートからしばらくは一番後ろの方を走っていたので

男子10番目にゴールしていたなんて驚きです。

走った後は

お風呂に入って、いただいたお弁当とビール…ほっ。

そして、来年も出ようかな~なんてことを思ったりもします。

もうじき雪も降るんだね。

今年、県内でのかけっこはこれでおしまい。


10月27日朝の金沢は曇り空。

天気予報では曇りのち晴れ、最高気温は18℃と言っていました。

20191026_150556

前日にふらっと立ち寄った「しいのき迎賓館」の敷地が

20191027_064225

金沢マラソン2019の会場です。今年も抽選に当たりました。

駅前からのシャトルバスに乗って、7時頃に会場入り。

20191026_150447

前日から準備された「START」も定位置を得、その時間を待ってます。

スタートは8時40分なので、余裕をもって準備。トイレにも行って…

20191026_150739

この通りのもう少し奥の方に並んだと思います。

でも、スタートの位置は見えません。

開会のセレモニーは音を聞いているだけです。

そして、いよいよスタートの時間。

今日は楽しく走るぞっていう気持ちで1歩、1歩…スタート直後は歩いてます。

20191026_141753

兼六園と金沢城の間のこの道を駆け下りたんだろうなぁ。

沿道はすっごく賑やか。行ってきまぁ~すって心のなかでつぶやきます。

20191026_121916

駅の鼓門で折り返し…ここまできて、ようやく「始まるぞ」って実感します。

去年の反省から前半は、自重して後半にスタミナを残そう。

苦手とする長い長い下り坂もゆっくり目に。

ただ、結果としては策に溺れてしまったようです。

後半伸びなかった…

17km辺りから冷たい雨が降り出しました。

次第に強くなってきます。あぁ…天気予報はなんだったんだ!

「弁当忘れても傘忘れるな」…やはり金沢は雨が多いのね。

しかも、37km過ぎから右足のふくらはぎが攣りそうに。

32kmで足が攣った函館マラソンの記憶が蘇ります。

ただ、ゴールまで5kmを切っていたので、覚悟をして「走り」ます。

この辺りからの沿道の声援はとっても熱くって

その声援をエネルギーにゴールを目指して行くぞっ!!

42kmを通過して、野口みずきさんとハイタッチ。

あれっ、市長は…? 今年はいたんだけどなぁ~。

ゴールタイムは、ネットで3時間38分。

20191026_120933

去年より6分も時間がかかっちゃいました。ま、いっか。
(前日、尾崎好美選手と記念撮影!)

ゴールした後は、去年食べそびれた

20191027_131216

金沢おでんと地ビール。

これをゲットするにあたって、ボクはおでんの列に並んでいたので、

ビールはビールのブースのアルバイト(?)の方が買ってきてくれました。

親切ですね。

そして、金沢駅に戻ってからは

20191027_141724

地酒を愉しまなくちゃ。

この時、隣にいらした大阪からの女性ランナーと軽く反省会。

やはり冷たい雨は戦意を喪失させる…

今回は後泊もしたので、この後も地酒を1杯、2杯…

そして、来年も金沢マラソンを走るぞって決意しました。

来年も、抽選当たって欲しいね。神頼みでも何でもしますよ。

台風19号の影響で不通となっていた

北陸新幹線が前日に再開したばかりの金沢を訪れました。

20191028_081541

去年のおなじ時期にも訪問したので、ちょうど1年ぶり。

しかも、びかぴかの青空が出迎えてくれました。
(上の写真は2日後のものですが…)

20191028_084249

2年目の百万石のまち、まずは…

20191026_134033

バスに揺られて、ほぼ30年ぶりの兼六園。

20191026_134849

30年前の記憶はまったくありませんが

当時はこれほどに外国人客が訪れてはいなかったでしょうね。

和風の庭園で、いろんなコトバを耳にするのはちょっと不思議。

ただ、フランス語の響きはこの風景に合うように思いました。

ということは、似た音感を持つ津軽弁も…

20191026_135435

若い人が「あぁ~っ、昭和ぁ~」っておっしゃっておりましたが

いくらなんでも「そりゃぁ違うでしょ」って

おじさんは心の中でぽそっとつぶやきます。

そうそう、ここですっごく驚いたのは、

20191026_133950

兼六園と金沢城とがつながっていて
(30年前もそうだったのかなぁ~)

し・か・も、金沢大学が移転していたのでした!!

それで、金沢城のいろいろが復元されて史跡公園になっていました。

20191026_143841

弘前公園とは佇まいがずいぶんと違いますが、これもまたよし…です。

園内をぶらりぶらりと散策して

思い切って駅の方まで歩いて戻ることにしました。

30分を想定していましたが

あちらこちらに寄り道していたらずいぶんとかかっちゃいました。

そして

20191028_095726

近江町市場では

「曳山ブラック」というとっても美味しいビールをいただきました。

もう1杯という気持ちをぐっと抑えて駅前のホテルへ。

この時はまだ翌日に冷たい雨に晒される…

なんてことは夢にも思っていませんでした。

このページのトップヘ