わ的にはⅡ…

「北の国」のチョット南から

2015年10月

3連休の最終日となった12日のこと。

前日に八甲田を越えて十和田に行った際の

車窓からの風景がとっても綺麗だったので、改めてのご訪問。

IMGP2873

IMGP2875

ねぇ、とっても綺麗な紅葉でしょう。

時刻は朝6時半、風が冷たく雨もちらちらと降っていましたが

酸ヶ湯の駐車場には大岳への登山の準備をするの姿がかなりいます。

IMGP2876

山頂には雲がかかっているけれど、いいなぁ…登山。

足の具合は大分よくはなってきてはいるものの、まだ登山は不安。

今年は山登りしないまま冬になっちゃいそう。

さて、ぷらりぷらりと地獄沼の方へ。

IMGP2883

お日様が低~いところから昇ってきました。

周りには大きく立派なカメラを抱えた方がいましたが、彼が去ったあとはひとりきり。

IMGP2888

大袈裟ではありますが、八甲田の紅葉ひとりじめ…あぁ贅沢。

IMGP2904

前日車を走らせていると

黄金色の身体に白の尻尾を持つ動物がびゆっつと飛び出してきたの。

あれは、イタチ?、テン?…危うく轢きかけちゃいました。

IMGP2894

まんじゅうふかしも、黄色の森に埋もれてます。

ここでちょっと休憩。

冷たくなった指先を温めます。手袋持ってくるべきでした。

IMGP2899

東北大学の植物園に向う道は黄葉のトンネル。

時間があれば植物園にも行くんだけれど…残念。

IMGP2896

今年の秋は

お休みの予定がびっしり埋まっているので、紅葉は半分諦めていましたが

ちょっと頑張って朝起きした甲斐がありました。

そう、まだちょっと時間があるので

城ヶ倉大橋の方にも寄ってから里に戻ろうかな。

9月の連休に八甲田大岳を登った知人から

毛無岱の紅葉が見頃との話を聞いたので

十五夜と重なった日曜日、久しぶりに八甲田方面へ。

IMGP2813

酸ヶ湯の駐車場はほぼ満車。

山頂は雲が掛かっているようですが、

きっと、大勢の人々が大岳に登っているのでしょうね。

ボクも張り切って登りたいところではあるのですが

なんたって、「長患い」となっている足の怪我がそれを許してくれません。

ですから、ぶらぶらと付近をお散歩。

IMGP2819

東北大学の植物園の前も

IMGP2823

「地獄沼」も秋の気配を感じます。

そして、「まんじゅうふかし」の方へ向かっていくと左手に…

IMGP2830

IMGP2832

「金精堂」なる祠がありました。

この辺りには何度も訪れているのですが、今まで気が付きませんでした。

新たな発見です。

IMGP2836

さて、車は酸ヶ湯から離れ、少し登って

IMGP2844

睡蓮沼へ。

ここまできますと、場所によっては

IMGP2841

かなり色づいているところもありました。

そして、また少し移動して、ボクの大好きなグダリ沼方面へ向かいます。

IMGP2852

ちょうどねぶた祭りの頃

とある新聞に八甲田への想いをエッセイ風に書きまして

なかでも、グダリ沼はボクの「とっておきの場所」と紹介しました。

IMGP2856

でも、今年は初めての訪問。

しかも、いつもと違って、人の姿があちらにもこちらにも。

十五夜の準備でススキを取っている人や

沼の脇に椅子を置いて、そこでお昼をいただいている人…

そっかぁ~、ここでお弁当を食べるのもいいかもね。

IMGP2859

八甲田の紅葉は、つぎの週末にはもっと色濃くなっているのでしょうね。

ぽっかりと空いちゃったので、また出向いてみようかな。

ホントは登山をしたいのですけれどね。

このページのトップヘ