わ的にはⅡ…

「北の国」のチョット南から

2015年09月

連休最終日の水曜日

IMGP2730

少し暑いくらいのお天気に恵まれまれたのとは裏腹に

前日は風邪でダウンしたりして、少しあちこちの関節に痛みはありますが

この連休唯一のお楽しみになっちゃった

IMGP2737

弘前城の「曳屋体験」のご相伴にあずかることができました。

今週は「曳屋ウィーク」だそうで、1週間「曳屋」を体験できるのだそうです。

ということからなのかしら、下乗橋の手前には

IMGP2733

出店がたくさん出店していました。

そして、下乗橋からの弘前城は…

IMGP2735

やっぱりいつもとは違うね。もうずいぶんと動いたんだ。

IMGP2740

右側の石段のある所が、もともとお城があった場所。

それが、左にちょこっと写っているように数十メートル動いています。

これを引っ張るんだね。

IMGP2792

イメージとしてはこんな感じかしら。

そして

IMGP2763

こちらまで移動されることになります。

10月中には曳屋が終わり、来年4月からこの位置で一般公開だとか。

来年の桜まつりはちょっと楽しみ。

そして、受付をすると

IMGP2750

こちらの黄色い軍手(最近では「作業手袋」と表現するとか…)が渡されます。

これを両手にはいて引くのですが、「ゴールド」の手袋の人もいたんだよねぇ。

曳屋を観に大勢の人が集まるなか

IMGP2770

準備が始まりました。

こちらの4本のロープを、約25人×4本=約100人で引くのだそうです。

待機所で4列に並び、係りの人に誘導され

IMGP2774

位置につきました。

お城に向って一番右側のロープを引くことになりました。

15センチ動くまで引っ張るのだそうで、太鼓の音と「そぉ~れ」の掛け声。

風邪のせい(?)で腰が痛いのだけれど、大丈夫かな…と少し不安。

さすがに引っ張っているようすは撮れないので

IMGP2787

コスプレはしていませんが、まぁこんな感じ。

動いたという手ごたえはまったくなく、むしろ「びくともしない」のですが

ものの数分で目標の15センチの移動達成。

ふぅ~っ、やりましたよ。

IMGP2783

引いた後は

IMGP2808

「曳屋証明書」をいただけます。

名前は入ってなくてもいいんだけれど、せめて日付は入れて欲しかったなぁ。

で…曳屋をやっている際、ずぅ~っとテレビの撮影をしていました。

聞いた話ではありますが

夕方のニュースで取り上げられ、ボクもちらっとと写っていたそうです。


この連休は

「田沢湖マラソン」に出場するのが唯一の楽しみだったのですが

8月16日に突然発症した足首の痛みが9月に入って悪化。

ちょうど1か月目の9月16日の朝までフツーに歩くこともできず。

走っていないのに「痛み」が出る…

今年はずぅ~っとこんな感じで「痛み」に悩まされています。

そんな訳でマラソン大会は不参加にしたものですから

ぽっかり空いてしまった連休前半。

そうしたら「捨てる神あれば…」なんとやら

20150920_101018

初秋の津軽をぶらり…と誘っていただきました。

最初に向ったのは、ちょうど秋の陶芸祭りが開催中の「津軽金山焼」。

20150920_095756

20150920_094543

金山焼は素朴な感じが大好きで、いくつか持っています。

20150920_093410

と…いうことらしいのが、大好きな一番の理由かもしれませんね。

ビアマグは2個持っています。

こちらを訪れたのは、久しぶり…何年かぶりだもんね。

20150920_093153

まぁ!、こんなのもあるのねえ。

早速自分の干支のおさるさんを探してみると…

20150920_093214

Vサインのおさるさんには、あらっ、乗ることはできないようです…残念。

「子ども」じゃぁないけれど、乗る気満々だったのに。

干支のほかにも

20150920_100240

20150920_100252

敷地内には、いろんな作品が並んでいます。

さて、折角の陶器祭りだし、しかも「半値市」ですから

何かひとつ買い求めよっかなぁ~と、ぶらぶと見て歩き

20150922_052544

1個お買い上げ。

美味しい肴は何がいいでしょう。



9月最初の週末、とってもいいお天気…

20150905_133639

線路がここで終わる終着の地、そして振り返ると

20150905_133611

オレンジ色のこの車輛、そうです

20150905_133820

津軽鉄道「津軽中里駅」です。

いやぁ~中里に来るのは何年ぶりでしょう。

五所川原までは来ることがあっても、なかなか中里までは足が延びません。

逆にいいますと

今回こちらを訪れたのにはそれなりの「理由」があるということになります。

それは…

20150905_133250

ジャン!…話題の中泊「メバル膳」をいただくのです。

沿岸の町小泊と内陸の中里とが合併して誕生した「中泊」町。

そして、この夏地域おこし的にデビューしたのがこの「メバル膳」とのこと。

町内4か所でいただけるのですが

こちらのお店を選んだのには一応の理由があってのこと。

まぁ、そんな理由はともかく…

お店に入り、さっそく「メバル膳」を注文。

テーブルに置いてある

20150905_121707

こんなのだとか…

20150905_121718

こんなのを読んでいると、間もなく「メバル膳」が登場です。

せっかちな性格なので、待っている時間が短いのはうれしいところ。

20150905_121930

メバルのお刺身と、煮付け、そしてイカのお刺身がついています。

これを、さきほどの「食べ方」にしたがっていただく…いただきます!

と、いくべきところですが…

こちらの豪華なお料理にちょいと「リスペクト」の気持ちを込めて

昼間ではありますが、お酒をいただくことに。

20150905_121940

お刺身は「煎り酒」でいただいたくのが美味しかったです。

20150905_121945

そして、こちらの煮付けは絶品。

お酒がすすみます。もう一杯!

いやぁ~ちょっと贅沢なお昼でした。ごちそうさまです。

お店の方にうかがったところ、すでに7000食を超えているそうです。

さて、腹ごしらえの後は…どこへ行きましょう。

中泊の町を回遊するコースが次の課題かしら。

このページのトップヘ