わ的にはⅡ…

「北の国」のチョット南から

連休前半の最終日。

朝はいつものように近所の公園でのランニングから。

う~ん、身体が重い。しかも、気持ちがのらないねぇ。

これは場所を変えた方がいいのかも…

ということで14kmほど走ったところで切り上げ、3日続けての弘前へ。

よしっ、走ろう岩木山。

と意気込んで、岩木山神社まで片道7kmのランニングスタート!

20180430_132338

往路は緩い登りがどこまでも続きます。

ということは復路は下り。登りでは気づかなかったけれど結構な勾配。

レンタル自転車で登る観光客の姿もあります。

これは走るよりも辛いんじゃぁないかなぁ~…と思ったり。

そして岩木山神社到着。

すると何と!、ここは桜が見事に咲いておりました。

カメラを持って走ればよかった…あぁ、残念。

だからという訳ではないんだけれど、戻って温泉入って、昼食を取り、

再び岩木山へ。このときはランではなく車で…。

20180430_141407

少し雲が出てきましたが、道路の両側の桃色がいいですね。

20180430_144311

あちこちに桜のトンネルがあります。

そして、写真を撮る人も必ず…。皆さん、桜情報にアンテナ張ってるのですね。

さらに車を進めると今度は

20180430_142606

ミズバショウもありました。その奥にはまだ雪も…ここは山だものね。

そう、岩木山のミズバショウ…何年か前にも見にきたっけ。

ここだったんだぁ。

津軽の春を堪能した連休前半でした。でも、ちょっと疲れた…


今年も桜の季節になりました。

ただ、ここ数年開花が早くなり

少し前までは連休後半が見頃でしたが、今年も…

4月28日と29日と続けて弘前公園に行きましたが

20180428_141701

すでに散り始め。

最近ではお濠に散った花びらを「花筏」と呼んでいるとか。

IMGP3690

「桜でんぶ」をまぶしたように、地面に桜が積もってます。

風で花びらが舞うなかをお散歩するのは、これもまたいいものです。

IMGP3686

観桜会が100年目ということだからでしょうか、担ぎねぷたが登場。

弘前のねぷたってなかなかお目にかかれないのでちょっと嬉しい。

有料ゾーンの本丸には、チケット購入に列をなしていました。

並んでチケット買ったのは初めてです。人出が多いのでしょうね。

28日は岩木山が見えなかったのですが、翌日は

IMGP3706

ほらっ、お城と岩木山!

津軽だねぇ~。

IMGP3717

今年は20年振りに母親を伴っての弘前公園です。

で、母親は

20180428_152044

これにハマっておりました。可愛いものね。

20180428_154004

29日は「花より団子」という訳ではありませんが

念願の「西壕のベンチで美味しいお酒」を実現しました。

3年前からずっとやりたかったんだよねぇ~いやはや満足。

ということで、連休前半の2日間はほぼ弘前で過ごしておりました。

名古屋といえば「金鯱」…

だからという訳ではないのでしょうけれど

20180310_161225

金色の郵便ポストもあったりして…もちろん、投函できますよ。

そして上に乗っかっている人物は、7代目の尾張のお殿様宗春。

さて、3月11日、ちょうどこの日がマラソン大会でした。

ボクは早々に走り終わったので、熱田神宮へお詣り。

20180311_120919

去年今年とこの日に東北地方から離れているのですが、

心持ちとしては何となくしっくりせず…半ば言い訳的にお詣りです。

ただ、参加したナゴヤシテイマラソンは、初開催が震災直後だったことから

それを意識した運営がなされています。

だから続けて参加…そんなところはあります。

朝は寒かったけれど、もうポカポカと暖かくなり境内を歩いてみると

20180311_121308

梅が咲いていました。

こちらは「ならずの梅」といい、16世紀の絵図にも描かれているとか。

青森はようやく雪が解け始めたところ。

今回も果たして「夏靴」で大丈夫かと、ぎりぎりまでようすをみてました。

日本列島は南北に長いんだなぁ~とつくづく思います。

20180311_121711

来年もまた元気に名古屋を訪れることができるよう

心身の健康に注意して日々暮らしていきましょう。

次の旅は来月…4度目の花巻かな?

このページのトップヘ